厚生労働省が示す職場のメンタルヘルスケアとは?

厚生労働省はメンタルヘルス対策として職場での4つのメンタルヘルスケアの推進を提唱しています。「4つのケア」とは「セルフケア」、「ラインによるケア」、「事業場内産業保健スタッフ等によるケア」そして「事業場外資源によるケア」から成り立っていて、これらが継続的そして計画的に行われることが重要だとしています。

「セルフケア」は労働者本人がストレスやメンタルヘルスについて正しく理解し、自分のストレスへの気づいて対処することです。事業者は労働者に対して十分にセルフケアが行えるように支援することが求められています。
「ラインによるケア」とは、監督者が遅刻やミスの多発などいつもと違う状態から部下の異変に早期に気づき、受診を促すなどの適切な支援を行うことを促しています。

「事業場内産業保健スタッフ等によるケア」とは事業場で中心的な役割を担う事業場内の産業保健スタッフが、個人情報の取扱いに留意しながら「セルフケア」や「ラインによるケア」が効果的に実施されるように支援することです。
「事業場外資源によるケア」とは業場外でメンタル面の健康管理の支援を行う機関及び専門家とのネットワークを事業場が普段から形成して活用することを求めています。